2014年01月29日
2014 なら山沼マスター WILD-1カップ
2ヶ月ぶりの更新になってしまいました・・・
トラキン鹿留、開成戦は共に撃沈(泣)
不甲斐ない結果で終わってしまいました・・・
さて、
今回は26日(日)に行われたWILD-1主催のなら山沼マスターに参加してきました♪

某釣具屋の店長さんのお誘いで参加を決意
勝てないくせに釣りの大会の中毒になってます(笑)
競技方法は30分×2回 4人1組で予選を行い、各組の上位2名が決勝戦に進出
決勝戦では20分×2回の試合で「なら山沼マイスター」を決定するといった競技方法です。
なら山沼は難しいイメージしかないのでどうなることやら・・・
まぁ・・・どこの釣り場も簡単じゃないんですがね(笑)

釣具屋の店長さんはホームとしているので情報を聞くと重めのスプーンが有効とのこと
普段重いスプーン使わないし・・・
っていうことで頑張ってきました♪
予選の釣座は駐車場側の真ん中あたり
相変わらずド緊張のスタートでした
情報通り、重いスプーンを使ってみますが使い慣れてないせかアタリすらとれない状態・・・
かなり出遅れ前半でなんとか3本、すでに終戦ムード(;´Д`)
気を取り直し後半スタート!
放流効果もありなんとか7本、トータル10本
なんと!!トップで決勝進出!!
普段使い慣れたドーナ1.5が良かったみたい♪
奇跡が起きましたよ!
いつもは予選敗退ばっかりなので超嬉し~

まぁそんなに興奮する事じゃないんですが…
もうすでに 大満足!
さぁ初の決勝戦!
上位目指して頑張ります!!
が・・・
そんなに甘くないですね(泣)
結果は前半1、後半3本でトータル4本
3位の方で6本、全然及ばないですね・・・
でも 超楽しかった!
地元の方達にも良くしてもらい最高に楽しめました
大会の雰囲気も良く、参加してみてかなり良い経験になりました
色々と参加してみないと分からないもんですね~

運営のスタッフさん、一緒に釣りをしてくれた皆さんありがとうございました!
次回も必ず参加させて頂きますのでよろしくお願いしますm(__)m

ナイスな参加賞
次回は入賞目指してがんばるぞ~~(笑)
トラキン鹿留、開成戦は共に撃沈(泣)
不甲斐ない結果で終わってしまいました・・・
さて、
今回は26日(日)に行われたWILD-1主催のなら山沼マスターに参加してきました♪

某釣具屋の店長さんのお誘いで参加を決意

勝てないくせに釣りの大会の中毒になってます(笑)
競技方法は30分×2回 4人1組で予選を行い、各組の上位2名が決勝戦に進出
決勝戦では20分×2回の試合で「なら山沼マイスター」を決定するといった競技方法です。
なら山沼は難しいイメージしかないのでどうなることやら・・・
まぁ・・・どこの釣り場も簡単じゃないんですがね(笑)

釣具屋の店長さんはホームとしているので情報を聞くと重めのスプーンが有効とのこと
普段重いスプーン使わないし・・・
っていうことで頑張ってきました♪
予選の釣座は駐車場側の真ん中あたり
相変わらずド緊張のスタートでした

情報通り、重いスプーンを使ってみますが使い慣れてないせかアタリすらとれない状態・・・
かなり出遅れ前半でなんとか3本、すでに終戦ムード(;´Д`)
気を取り直し後半スタート!
放流効果もありなんとか7本、トータル10本
なんと!!トップで決勝進出!!
普段使い慣れたドーナ1.5が良かったみたい♪
奇跡が起きましたよ!
いつもは予選敗退ばっかりなので超嬉し~


まぁそんなに興奮する事じゃないんですが…
もうすでに 大満足!
さぁ初の決勝戦!
上位目指して頑張ります!!
が・・・
そんなに甘くないですね(泣)
結果は前半1、後半3本でトータル4本
3位の方で6本、全然及ばないですね・・・
でも 超楽しかった!
地元の方達にも良くしてもらい最高に楽しめました

大会の雰囲気も良く、参加してみてかなり良い経験になりました
色々と参加してみないと分からないもんですね~

運営のスタッフさん、一緒に釣りをしてくれた皆さんありがとうございました!
次回も必ず参加させて頂きますのでよろしくお願いしますm(__)m

ナイスな参加賞

次回は入賞目指してがんばるぞ~~(笑)
2012年10月23日
なら山沼漁場 二週目
21日(日)は、またまたなら山沼漁場に行ってきました。
2週連続! 8時~15時の釣行です。

先週はスタートから大変な思いをしたので今回は最初から何処の場所がいいか聞いちゃいました。
って言うか覚えていてくれて向こうから教えてくれました♪もしかして同情?(笑)
しかも、昨日と一昨日で、三桁の人もいたそうで…
今日も期待していいんですかね~(^^)

教えてくれたとおり、事務所側の中央付近からスタート♪
重めのスプーンでボトムからの巻上げをやってみると…
釣れてくれました しかも2,3投目で♪早く釣れると気分がいいですね~(^^)

その後もいい感じで釣れてくれます。カラーは明るい色がいいみたい
特にグリーン系だと連チャンしてくれました。2g以上のルアーだと更に高反応♪
10時になり放流がはじまり、手前の人達はバンバン釣ってます。

こっちは、放流の場所から少し離れてるせいもあるのか、なかなか釣れてくれません
でも、たまに釣れてくれる魚は良いサイズが混じるので、それなりに楽しめました。前回よりも魚がサイズアップした感じです。
飽きることなくポツポツ釣れるので、前回よりはかなり楽しめました。

昼近くになり、気温もかなり上昇…かなり暑くなってきました。半袖でもいいくらいに(;´д`)
そうなると嫌な予感が…
昼休憩から戻ってみると、嫌な予感が的中!
全然釣れね~(泣)
残りの2時間、スプーンではほとんど釣れず、なんとかクランクで数本釣れて終了しました(^^;
まだまだ自分には難しい、なら山沼漁場でした(^^;
今週は2日間の釣行なのでまた更新します♪
2週連続! 8時~15時の釣行です。

先週はスタートから大変な思いをしたので今回は最初から何処の場所がいいか聞いちゃいました。
って言うか覚えていてくれて向こうから教えてくれました♪もしかして同情?(笑)
しかも、昨日と一昨日で、三桁の人もいたそうで…
今日も期待していいんですかね~(^^)

教えてくれたとおり、事務所側の中央付近からスタート♪
重めのスプーンでボトムからの巻上げをやってみると…
釣れてくれました しかも2,3投目で♪早く釣れると気分がいいですね~(^^)

その後もいい感じで釣れてくれます。カラーは明るい色がいいみたい
特にグリーン系だと連チャンしてくれました。2g以上のルアーだと更に高反応♪
10時になり放流がはじまり、手前の人達はバンバン釣ってます。

こっちは、放流の場所から少し離れてるせいもあるのか、なかなか釣れてくれません
でも、たまに釣れてくれる魚は良いサイズが混じるので、それなりに楽しめました。前回よりも魚がサイズアップした感じです。
飽きることなくポツポツ釣れるので、前回よりはかなり楽しめました。

昼近くになり、気温もかなり上昇…かなり暑くなってきました。半袖でもいいくらいに(;´д`)
そうなると嫌な予感が…
昼休憩から戻ってみると、嫌な予感が的中!
全然釣れね~(泣)
残りの2時間、スプーンではほとんど釣れず、なんとかクランクで数本釣れて終了しました(^^;
まだまだ自分には難しい、なら山沼漁場でした(^^;
今週は2日間の釣行なのでまた更新します♪
2012年10月17日
なら山沼漁場
14日(日)は、なら山沼漁場に行ってきました♪
8時から15時までの釣行です★
この釣り場も10月からのオープンなので釣果を期待して挑みました♪
今回で二回目ですが、前回のときは大きい池のほうには島があったのに島がなくなっていました。
何で島がなくなったんでしょう…
とりあえず、大きい池からのスタートです♪
事務所側の入口付近が人気あるようで皆さん集中してます。
自分は、ちょうどその反対側からはじめました。
池も大きいので、大きめのスプーンでフルキャスト~♪
♪じゃないです(怒)
まったく釣れません(^_^;)今日使おうと思ってたスプーン全部を使ってもダメです
もちろんクランクもダメ
2時間たってもまだボウズ、向い側の方達や隣の方達も正直言って釣れてません
何回かアタリがあるものの、自分には掛けることが出来ません…
10時を過ぎた頃になんとか救いの手が(^^)放流車がやってきました♪
目の前でたくさん魚を入れてます(^^)これで活性が上がってくれればいいのですがね~

ドーナの赤金で頑張ってみます(^^)
反応ありません!
しばらく粘ってみてもまったくダメ(泣)
オレンジに替えてみると、待望の一本目が!!
やっと釣れました(^^)v
長かった~

朝一から3時間釣れなかったというのは初めての経験です(>_<)
苦労しての一匹目♪嬉しすぎます(TT)
全然連チャンする気配はないけれど、なんとか2本目も釣れてくれました。

休憩もしないで無我夢中に続けていたので、釣れた嬉しさで急に疲れがでたので早めに昼飯にしました(^-^)
事務所で食事をしてると受付の方が「放流しても、そっち側は釣れてないから魚はみんな奥の事務所側に溜まってるよ」ですって…マジ!?
「なんで、みんな事務所の反対側にいるんだろ~」ですって…
いろいろアドバイスが聞けました♪
早速、教えて頂いた場所に移動です(^^)
場所は、事務所側の真ん中辺りです。手前はあまり良くないと言うのでなるべく奥の方によりました。
数投目で釣れました♪黄色系で良く釣れてくれます(^^)暗いカラーには反応がない感じです。

当たり前でしょうが、場所ってかなり重要!と言うことを再認識させられました。
明らかに反応が違います。連チャンはしてくれませんが、今までと比べるとかなり釣れてくれます\(^^)/
今までの自分は動かなすぎてました…釣たきゃ動け!と言うことですね(笑)
移動してから3時間弱で20匹位釣れたので大満足♪気が付けばほとんどの方が事務所側に移動してる感じです(^^)

早く見切りを付けて行動しないとダメなんだな~と色々と考えさせられた釣行でした♪
なら山沼漁場またリベンジしてやります(^^)
まだまだド下手だね~(笑)
また更新します(^^)
8時から15時までの釣行です★
この釣り場も10月からのオープンなので釣果を期待して挑みました♪
今回で二回目ですが、前回のときは大きい池のほうには島があったのに島がなくなっていました。
何で島がなくなったんでしょう…
とりあえず、大きい池からのスタートです♪
事務所側の入口付近が人気あるようで皆さん集中してます。
自分は、ちょうどその反対側からはじめました。
池も大きいので、大きめのスプーンでフルキャスト~♪
♪じゃないです(怒)
まったく釣れません(^_^;)今日使おうと思ってたスプーン全部を使ってもダメです
もちろんクランクもダメ
2時間たってもまだボウズ、向い側の方達や隣の方達も正直言って釣れてません
何回かアタリがあるものの、自分には掛けることが出来ません…
10時を過ぎた頃になんとか救いの手が(^^)放流車がやってきました♪
目の前でたくさん魚を入れてます(^^)これで活性が上がってくれればいいのですがね~

ドーナの赤金で頑張ってみます(^^)
反応ありません!
しばらく粘ってみてもまったくダメ(泣)
オレンジに替えてみると、待望の一本目が!!
やっと釣れました(^^)v
長かった~

朝一から3時間釣れなかったというのは初めての経験です(>_<)
苦労しての一匹目♪嬉しすぎます(TT)
全然連チャンする気配はないけれど、なんとか2本目も釣れてくれました。

休憩もしないで無我夢中に続けていたので、釣れた嬉しさで急に疲れがでたので早めに昼飯にしました(^-^)
事務所で食事をしてると受付の方が「放流しても、そっち側は釣れてないから魚はみんな奥の事務所側に溜まってるよ」ですって…マジ!?
「なんで、みんな事務所の反対側にいるんだろ~」ですって…
いろいろアドバイスが聞けました♪
早速、教えて頂いた場所に移動です(^^)
場所は、事務所側の真ん中辺りです。手前はあまり良くないと言うのでなるべく奥の方によりました。
数投目で釣れました♪黄色系で良く釣れてくれます(^^)暗いカラーには反応がない感じです。

当たり前でしょうが、場所ってかなり重要!と言うことを再認識させられました。
明らかに反応が違います。連チャンはしてくれませんが、今までと比べるとかなり釣れてくれます\(^^)/
今までの自分は動かなすぎてました…釣たきゃ動け!と言うことですね(笑)
移動してから3時間弱で20匹位釣れたので大満足♪気が付けばほとんどの方が事務所側に移動してる感じです(^^)

早く見切りを付けて行動しないとダメなんだな~と色々と考えさせられた釣行でした♪
なら山沼漁場またリベンジしてやります(^^)
まだまだド下手だね~(笑)
また更新します(^^)