2013年11月21日
第13回 トラキントライアル 東山湖戦
17日(日)はトラキントライアルに参加してきました♪

今回で2年目、前回より少しは良い結果が出せるかなぁ~(^^)
去年の大会では物凄く緊張して思うような釣りが出来なかったのですが、今回はというと…
やっぱりド緊張(汗)
見渡す限り上手そうな人達ばかりなので思わず帰りたくなってしまいます・・
まずは1回戦 !
場所は『ハンドル』付近、自分の相手はR社のテスターさんでした((((;゜Д゜)))

後半組からのスタートなので前半戦の様子を見学♪
放流があったにもかかわらず、いきなり厳しい様子^^;
皆さん早々にボトムを攻める釣りに変わってました
後半はもっと厳しくなると考え…
いざ!スタート!!
7-3で負け…
豆でボコボコ……
試合中、周りを見てもほとんど豆まき状態でした…
自分も豆を使いましたが、上手く使いこなせない状態・・
まずはそうゆう言い訳( ; ゚Д゚)
全く良いとこ無しでした…
2回戦目、
前半組で同じ国道沿いの『東名情報』辺りからでの試合です。

4人の中からの1人抜け、これがまた難しい( ´-`)
一応放流がありましたが効果は望めない様子…
で、結果は…
5-3-3-3で負け…
危うく最下位になるとこだった…
3人で最下位を決めるじゃん拳をしてなんとか最下位の準決勝の審判を免れることが出来ました(´Д`)
2回戦目もやっぱりボトム攻略が大きなカギでした
やっぱり豆が上手かったらな~
と言う2回目の言い訳(泣)
言い訳ばっかりの東山戦でした(-。-)y-~

試合では勝てなかったけど、知り合いも少しずつ出来たので楽しかったな~♪
お付き合いして頂いた皆さんありがとうございました。
次回は鹿留戦!
懲りずにエントリーしましたよ~(笑)

今回で2年目、前回より少しは良い結果が出せるかなぁ~(^^)
去年の大会では物凄く緊張して思うような釣りが出来なかったのですが、今回はというと…
やっぱりド緊張(汗)
見渡す限り上手そうな人達ばかりなので思わず帰りたくなってしまいます・・
まずは1回戦 !
場所は『ハンドル』付近、自分の相手はR社のテスターさんでした((((;゜Д゜)))

後半組からのスタートなので前半戦の様子を見学♪
放流があったにもかかわらず、いきなり厳しい様子^^;
皆さん早々にボトムを攻める釣りに変わってました
後半はもっと厳しくなると考え…
いざ!スタート!!
7-3で負け…
豆でボコボコ……
試合中、周りを見てもほとんど豆まき状態でした…
自分も豆を使いましたが、上手く使いこなせない状態・・
まずはそうゆう言い訳( ; ゚Д゚)
全く良いとこ無しでした…
2回戦目、
前半組で同じ国道沿いの『東名情報』辺りからでの試合です。

4人の中からの1人抜け、これがまた難しい( ´-`)
一応放流がありましたが効果は望めない様子…
で、結果は…
5-3-3-3で負け…
危うく最下位になるとこだった…
3人で最下位を決めるじゃん拳をしてなんとか最下位の準決勝の審判を免れることが出来ました(´Д`)
2回戦目もやっぱりボトム攻略が大きなカギでした
やっぱり豆が上手かったらな~
と言う2回目の言い訳(泣)
言い訳ばっかりの東山戦でした(-。-)y-~

試合では勝てなかったけど、知り合いも少しずつ出来たので楽しかったな~♪
お付き合いして頂いた皆さんありがとうございました。
次回は鹿留戦!
懲りずにエントリーしましたよ~(笑)
2013年02月21日
トラキントライアル東山湖戦
17日、日曜日はトラキントライアルに参加してきました♪

今回で3回目の挑戦ですが、相変わらず緊張しまくりの大会でした(汗)
結果はというと2回戦敗退です…
でも今回は、なんとか1回戦目は勝つことが出来ました♪
1回戦目
場所はレストラン前、放流場所が近い場所でした。前半は放流カラーで2本、後半も派手カラーで2本
トータル4本で勝組に♪
相手のかたは、かなりバラしてる様子で全部釣れていたらかなりの差で負けていたことになったでしょう(汗)
まさかの1勝!初勝利のおかげで余計に緊張気味・・
2回戦目
次も放流場所から近い場所(^-^)v
今回は後半組みになり、まずは審判からでした。
皆さん釣りまくり・・トップのかたは27本で準決勝行きです。
こんな人達と一緒にやるのか・・なんて思いながら後半スタート♪
前半の活性から考えて派手カラーから(^^)
早々に釣れてくれましたが、緊張のあまり周りの事も全然わからず、自分が何匹釣れたかもわからない状態(*_*)
ローテションのときに審判が教えてくれました。
なんと!!
2本差でトップだと・・もしかして!?
なんて思っても調子良くいくわけがありません(泣)
ローテーション後は失速してしまい結果は3位、なんとか次の審判は間逃れることが出来ました。
2回戦目も勝つの相当難しいですね~^^;

今回も2回戦で終わったチャレンジでしたが、かなりいい経験になりましたし、沢山の課題の残る最高に楽しい大会でした。
あと、初心者にもかかわらず優しく対応して頂いた対戦者の方達、本当にありがとうございました。
お陰でいい思い出しか残っておりません!!
大会楽しいですね~♪今後もチャレンジしていきたいと思います。

今回で3回目の挑戦ですが、相変わらず緊張しまくりの大会でした(汗)
結果はというと2回戦敗退です…
でも今回は、なんとか1回戦目は勝つことが出来ました♪
1回戦目
場所はレストラン前、放流場所が近い場所でした。前半は放流カラーで2本、後半も派手カラーで2本
トータル4本で勝組に♪
相手のかたは、かなりバラしてる様子で全部釣れていたらかなりの差で負けていたことになったでしょう(汗)
まさかの1勝!初勝利のおかげで余計に緊張気味・・
2回戦目
次も放流場所から近い場所(^-^)v
今回は後半組みになり、まずは審判からでした。
皆さん釣りまくり・・トップのかたは27本で準決勝行きです。
こんな人達と一緒にやるのか・・なんて思いながら後半スタート♪
前半の活性から考えて派手カラーから(^^)
早々に釣れてくれましたが、緊張のあまり周りの事も全然わからず、自分が何匹釣れたかもわからない状態(*_*)
ローテションのときに審判が教えてくれました。
なんと!!
2本差でトップだと・・もしかして!?
なんて思っても調子良くいくわけがありません(泣)
ローテーション後は失速してしまい結果は3位、なんとか次の審判は間逃れることが出来ました。
2回戦目も勝つの相当難しいですね~^^;

今回も2回戦で終わったチャレンジでしたが、かなりいい経験になりましたし、沢山の課題の残る最高に楽しい大会でした。
あと、初心者にもかかわらず優しく対応して頂いた対戦者の方達、本当にありがとうございました。
お陰でいい思い出しか残っておりません!!
大会楽しいですね~♪今後もチャレンジしていきたいと思います。
2013年02月12日
東山湖FA
2月10日(日)は東山湖に行ってきました♪

17日はトラキントライアルがあるため、大会で少しでもいい釣りが出来るように下見をかねての釣行です。
2戦とも緊張しまくりでボロボロでしたからね~(汗)
8時~16時までの釣行でした。
到着すると駐車場がすごい事になってました…大会の時のような車の数(*_*)
おそるおそる釣り場に行ってみると人の数も半端ないです。
大会前だとこんなことになるんですね(汗)

とりあえず、ドロヤナギの場所に無理やり入れてもらいスタート♪
NOA2,6で遠めから始めるが反応なし…
1,8位までおとしてみるとあたりがありました(^^)
手前あたりでちょこちょこ釣れてくれます。ボトムでも表層でもない感じ
クランクでも中層あたりをゆっくりやると釣れてくれます。
明るいカラーが反応良かった感じだし 1,6 1,8位のルアーで1日楽しめました。
釣果は30本、数は全然釣れませんでしたが初心者なりに来週の大会に繋がるいい釣行だったと思います。
帰りは東京には戻らず、沼津まで行っちゃいました♪
東名渋滞が嫌で、睡魔に負けてしまうので最近では楽しそうな所で一泊して帰ってきます(笑)
夕食は丸天さん!

かき揚げで有名なお店です。ずっと気になってたんですよね~
早速注文してみると!

でかいです(汗)
見事!期待を裏切りません!!
酒を飲んで食べると二人でも食べきれない量です…
無謀にもいろいろ頼んでしまい、すべてにボリュームがあり撃沈(泣)
しばらくは揚げ物を見たくないです…
でも美味しく頂きました~

みんなで行っても楽しめそうないい店でした。

こいつらのお見送り(笑)
帰りに見つけた入口の1枚

「お客さんが増えるおまじない」なんですって(驚)
知らなかった…
自分の店でもやるかな~(笑)
来週は大会です♪また更新します。

17日はトラキントライアルがあるため、大会で少しでもいい釣りが出来るように下見をかねての釣行です。
2戦とも緊張しまくりでボロボロでしたからね~(汗)
8時~16時までの釣行でした。
到着すると駐車場がすごい事になってました…大会の時のような車の数(*_*)
おそるおそる釣り場に行ってみると人の数も半端ないです。
大会前だとこんなことになるんですね(汗)

とりあえず、ドロヤナギの場所に無理やり入れてもらいスタート♪
NOA2,6で遠めから始めるが反応なし…
1,8位までおとしてみるとあたりがありました(^^)
手前あたりでちょこちょこ釣れてくれます。ボトムでも表層でもない感じ
クランクでも中層あたりをゆっくりやると釣れてくれます。
明るいカラーが反応良かった感じだし 1,6 1,8位のルアーで1日楽しめました。
釣果は30本、数は全然釣れませんでしたが初心者なりに来週の大会に繋がるいい釣行だったと思います。
帰りは東京には戻らず、沼津まで行っちゃいました♪
東名渋滞が嫌で、睡魔に負けてしまうので最近では楽しそうな所で一泊して帰ってきます(笑)
夕食は丸天さん!

かき揚げで有名なお店です。ずっと気になってたんですよね~
早速注文してみると!

でかいです(汗)
見事!期待を裏切りません!!
酒を飲んで食べると二人でも食べきれない量です…
無謀にもいろいろ頼んでしまい、すべてにボリュームがあり撃沈(泣)
しばらくは揚げ物を見たくないです…
でも美味しく頂きました~

みんなで行っても楽しめそうないい店でした。

こいつらのお見送り(笑)
帰りに見つけた入口の1枚

「お客さんが増えるおまじない」なんですって(驚)
知らなかった…
自分の店でもやるかな~(笑)
来週は大会です♪また更新します。